金剛禅総本山少林寺 群馬北毛道院 
           

        群馬北毛道院拳士・保護者一同『戦争絶対反対』を宣言します。
強くて優しくて、賢い拳士が、自信と勇気と正義感、慈悲心を持った社会に役立つ真のリーダーを目指します。

HOME ≫ 少林寺拳法関連行事参加記録2017 ≫

少林寺拳法関連参加記録2017年度

11月19日(日)   第18回太田市武道大会

0000513566.jpg
第18回太田市武道大会に参加した。
​今回の大会は違う道院拳士と組み3人掛けを行った。

​3人掛け演武、他道院拳士と組んで行う演武は新鮮で午前中の練習から、午後の本番まで楽しい演武大会が行われた。
            

11月18日(土)    第4回ぐんま武道フェスティバル

0000513319.jpg
第4回ぐんま武道フェスティバルが前橋市のALSOKぐんま武道館で開催された。
​武道9団体が一堂に会し、演武者170名が演武を披露した。
​長年各団体でご尽力された功労者9名が表彰された。

少林寺拳法の演武は、群馬北毛道院拳友会少年団体12名、武専研究員の錫杖、桐生高校少林寺拳法部の組演武、群馬大学の運用法が披露された。

​少年拳士たちは、群馬県で種目は違っても武道を志す者の熱気を肌で感じ、忘れられない素晴らしい体験をさせてもらった。

10月8日(日)  渋川市民スポーツ祭

0000509494.jpg
                                                                   

第11回全国中学生少林寺拳法大会 8月19日(土)・20日(日)
​いしかわ総合スポーツセンター

0000493070.jpg
8月19日(土)・20日’日)の2日間に渡り、第11回全国中学生少林寺拳法大会にいしかわ総合スポーツセンターへ行ってきた。

​中学生男子組演武  子持中学/渋川中学  
​R,S組 予選:262点 準決勝:260点 決勝:256点 

​中学生男子単独演武  群馬大学付属中学
​K    予選:249点

​中学生女子単独演武  渋川北中学
​N    予選252点 準決勝:255点

​S    予選251点減点あり

​それぞれ、良い経験になったことと思う。

少林寺拳法創始70周年記念
第11回全国中学生少林寺拳法大会

0000474953.jpg
我が群馬北毛道院所属の中学生5名が全国中学生大会の出場拳士として選ばれ、5名ともこの大会に向け練習を重ねてきた。いよいよ明日いしかわ総合スポーツセンターに向かう。5名の拳士の活躍を期待する。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

​写真は渋川市武道館、群馬県中学生大会にて

全日本少年少女武道錬成大会    8月5日(土)

0000489853.jpg
全日本少年少女武道錬成大会が日本武道館で開催された。
​少年拳士たちは、日頃の練習成果を存分に発揮した。
​中でも中学生組演武は、コートトップの成績を収め全国中学生大会(8月19日、20日いしかわ総合スポーツセンター)に向けて弾みをつけた。(*^^)v
​小学1級の部に出場予定だったMちゃんが前日より高熱を出し辞退。団体演武はHちゃんが代理で出場し、メダルを獲得することが出来た。

インターハイ出場

8月5日から7日までインターハイが行われた。
​渋川工業高校のOくんが出場した。結果は残念(-_-;)

少林寺拳法創始70周年記念 2017年群馬県少林寺拳法大会  7月16日₍日₎

少林寺拳法創始70周年記念第11回館林市錬成大会  5月3日₍水₎

5月14日₍日₎ 高校総体 桐生高校

Sk高校のO・Yくんが高校総体男子単独演武の部で見事関東大会並びに全国大会の出場権を獲得しました。小さな時からコツコツと練習を重ね努力してきました。大会前には道場で一人練習に打ち込みました。これもまだまだ通過点です。自信と勇気、平常心で次の大会に向けてください。(*^^)v


0000474953.jpg
5人全員第11回中学生大会に出場します(*^^)v