金剛禅総本山少林寺 群馬北毛道院 
           

        群馬北毛道院拳士・保護者一同『戦争絶対反対』を宣言します。
強くて優しくて、賢い拳士が、自信と勇気と正義感、慈悲心を持った社会に役立つ真のリーダーを目指します。

HOME ≫ 儀式・行事2018年度 ≫

儀式・行事2018年度

2018年度卒業祝い会&2018年度納会   3月24日₍日₎ 

IMG_0048 (2)
納会式次第
1、鎮魂行 2、今年度役員紹介  3、卒業者紹介  4、参座表彰  5、金剛賞、子だるま賞、特別賞  6来年度役員紹介  7昇格者紹介

鎮魂行

        今年度役員紹介
       

小学校卒業者          中学校卒業者          高等学校卒業者
   


それぞれが新しいステージに上がります。後悔することなく自己確立を目指し前に進んでください。

        参座表彰中学生以上           小学生以下
            
学校の試験前以外はほぼ参座しました。立派です。(*^^)v
特別賞のA・Yくんは入門以来小さな体で皆勤賞!素晴らしい!

子だるま賞のO・Sちゃんは全国中学生大会で女子単独演武第3位の成績!全国大会inぐんまでも
中学生女子組演武に出場!
それ以上に後輩への親切な指導が認められました。

特別賞のO・Y君も高校総体男子単独演武出場と全国大会inぐんまでも高校生男子組演武に出場!
後輩への親切な指導が認められました。(^_-)-☆


 


2019年度役員紹介

小学生リーダーS・Yくん1年間少年部を引っ張って行ってください。(*^。^*)
サブリーダーのI・Aくんもよろしくネ!

新道場長のO・Yくん、助士のK・Nさん、同じく助士のO・Sちゃん
若い力で道院を盛り上げてください(*^^)v

昇格者
   
  2級合格           二段合格            三段合格


午後からは楽しいゲームで遊びましょう!
初めにクリップが3つずつ支給されます。ゲームは1回クリップ1個。
お菓子すくいコーナー3つでお菓子をすくいましょう。

ボーリングコーナー

 
          
              


射撃コーナー
 
                
  


お菓子すくいコーナー
 


わたあめせるふコーナー
 


群馬北毛道院は来年度も「自己確立」「自他共楽」に向かって、精進して行きます。(^_-)-☆

1月12日₍土₎ 群馬北毛道院新春法会

群馬北毛道院新春法会が行われた。

導師献香

門信徒代表挨拶、拳士がそれぞれ今年の抱負を述べ、導師年頭挨拶奉納演武、奉納演武続いた。

  

 

今年も楽しく安全に注意して修行して行きたい

2018年クリスマス会  12月22日₍土₎

IMG_0010

群馬北毛道院では、毎年恒例のクリスマス会を行っています。

毎年、小学生が中心となり中高生がそれをサポートします。

 

いつも美味しいご馳走を作って持ってきてくださるのが、お母さま方です。本当にありがとうございます。今年もおいしくいただきました。

沢山のごちそうはお土産で持ち帰りまた、次の朝頂きます。

 

あっ道院長が持ってきた綿菓子製造機を写すの忘れてしまいました。

これは、新春法会の時にでも!!!

 

準備はコップへの名前と出し物の打ち合わせへ

毎年レベルが上がり、楽しく有意義な時間でした。

 

今年加わった拳士(^_-)-☆

 

 

沢山食べてね(・´з`・)

 

北毛美人4姉妹(*^。^*)

 

 

北毛の末っ子トランクス(^_^)v

 

みんな仲良し!

 

全国中学生大会女子単独3位、論文の部4位
   2018年少林寺拳法全国大会女子護身技法の部最優秀賞祝賀会&スタッフ慰労会

早いもので全国大会inぐんまから1月以上が経過した。

今日は12月1日土曜日。渋川市内にある焼肉屋さんで祝賀会と慰労会を挙行した。

普段では練習時間である時間に挙行したため、少年部拳士たちは練習の方が良かった???という声もあったか、無かったか。

 

祝賀会には論文の部に受賞した、かずま君現在受験勉強中φ(..)メモメモ。女子護身技法の部最優秀賞のまお・こうだい組も欠席であったが、勝手にお祝いをしておいた。

 

         

 

       

 

             

 

楽しい時間はあっという間でした。また、皆で来れるといいね(^_^)v

9月30日₍日₎  絵本プロジェクト

 

            特定非営利活動法人

ほがらか絵本畑

三浦伸也先生(しんちゃん)が群馬北毛道院へ来てくれました。

とても楽しい絵本の読み聞かせと子供も大人も関係なく、絶妙な間合いで心をひきつけます。

絵本の絵がまるで生きているかのように、夢の世界へひきずりこまれました。

私たちはこれから、しんちゃんのように自分で自分だけの答えを見つけ、その答えに責任を持って生きていきます。

本当に楽しく有意義な時間をありがとうございました。

 

あおば拳士(2年生)が帰り際「しんちゃんまた来てね!」って言ってましたが、みんなの気持ちも同じです。

 

ほがらか絵本畑ホームページ

http://www.hogaraka-ehonbatake.org/

 

9月30日₍土₎ 入門式

IMG_0023

今日は久しぶりの新入門式です。

2名の新入門者と1名の転籍者を新しく仲間に迎えることが出来ました。

群馬北毛道院で自信と勇気と正義感思いやりを育てて行きましょう。

 

 

導師法話

少林寺拳法の拳士の目指す人間像5つの話

  

1、自分の可能性を信じる生き方ができる人間・・

          2、主体性を持った生き方ができる人間 ・・・・   

3、他人の幸せを考えて行動できる人間・・・・・

4、正義感と勇気と慈悲心を持って行動できる人間

5、連帯し協力し合う生き方のできる人間・・・・

 

奉納演武

新入門者を歓迎し演武をします。

9月29日₍土₎30日₍日₎の2018年少林寺拳法全国大会inぐんま出場拳士

 

 

 

合掌コンクールに出場したK君がお土産を持ってきてくれました。

さわやか紀州のみかんジュースは富山の中村さんからの陣中見舞いで送られてきました。

中村さんいつもありがとうございます。

全国大会でお会いできるのを楽しみにしております。

5月27日₍日₎ 宗道臣デー&BBQ

0000553537.jpg
今年の宗道臣デーは近隣清掃と道場駐車場の区画ロープ張替えを行いました。
​宗道臣デーのリーダーは高3のO・Y君(*^^)v
清掃のコースや班分けなどをよく考えて企画してくれました。
また、小中学生の面倒をよく見てくれました。
​小さな頃から通ってきていたO・Y君も頼れるリーダーに成長しました。
​保護者の皆さまのご協力により滞りなく今年の宗道臣デーを行えました。
ありがとうございました。
 

 
          

清掃活動の写真はちょっと待っててね>^_^<

開祖忌法要      5月12日土曜日

開祖忌法要
開祖忌法要を執り行った。
​順番に献香した。
奉納演武は小学生1級拳士の迫力ある演武でした。
                        

今年の宗道臣デーボランティア活動は、5月27日日曜日に執り行います。