金剛禅総本山少林寺 群馬北毛道院 
           

        群馬北毛道院拳士・保護者一同『戦争絶対反対』を宣言します。
強くて優しくて、賢い拳士が、自信と勇気と正義感、慈悲心を持った社会に役立つ真のリーダーを目指します。

  • 0000165099.jpg
  • 0000167223.jpg
  • 0000167220.jpg
  • 0000167219.jpg
  • 0000167226.jpg

HOME ≫ 易筋行日記2013年度 ≫

易筋行日記 コメントは問合せフォームからお願いします。  

2013年12月14日(土)

0000169435.jpg
鎮魂行、準備体操、基本に続いて今日の科目は由衣子助教による運用法でした。

運用法と言っても、今日の練習は足捌きを重点的に練習し、相手の攻撃からどう捌けば、自分の反撃が有効になるかを確認しました。

次に相手は肩をタッチして来るので、それを捌いてからの反撃練習です。
まだまだ、ただ後ろへ逃げてしまうことが多いので、練習を重ねて行きたいと思います。

クラス別練習では、小学生茶、黒。中学生黒、一般緑合同で「鉤手守法」を練習しました。
ただ形だけの鉤手になっていないか?脇は締まっているか?相手の体勢はどうか?確認しながら練習しました。

2013年12月14日(土)フォトギャラリー

  • 0000169410.jpg
  • 0000169411.jpg
  • 0000169413.jpg

2013年12月11日(水)

0000169427.jpg
水曜日に胴突蹴をしたので、移動稽古に変更しました。

素早く大きく動くことをテーマにしました。

I・M君がNTTドコモの絵画コンクールに入賞した報告をしてくれました。
おめでとう!

1分スピーチ O・T君
長縄大会の練習:練習を重ねて、何事にも努力と根気でやり遂げることの大切さを話してくれました。

2013年12月11日(水)フォトギャラリー

  • 0000168500.jpg

    ちほちゃんの良いことノート   3歳

  • 0000168509.jpg

    鎮魂行主座 I・M君

  • 0000168506.jpg

    移動稽古 開退り下受け

  • 0000168502.jpg
  • 0000168508.jpg
  • 0000168503.jpg

    クラス別 緑帯

  • 0000168504.jpg

    NTTドコモの絵画コンクール入賞のお話

  • 0000168507.jpg

    一分スピーチ

12月7日(土)

0000169430.jpg
今日は、鎌田助教の会社の同僚で中国から単身赴任されている、李玉龍(リユーロン)さんが道院に遊びに来てくれました。リさんは、2年間の日本の生活を終え3月に中国に帰られるそうです。まだ少し時間がありますので、又遊びに来てくれると嬉しいです。

今日の科目は、移動突き蹴りでした、早く前に出て正確に突蹴りするのはとても難しいです。

下のギャラリーでは、何時も練習前に提出してもらっている、良いことノートをご紹介します。
今日の目標と、良くできたこと5つを書いてもらっています。

今日は、特別に翔ちゃんがスピーチをかって出てくれました。ランドセルをおじいちゃんに買ってもらったお話で小学校入学への期待と夢が詰まったお話でした。小学校に入学したら沢山お勉強して下さい。



12月7日(土)フォトギャラリー

  • 0000167442.jpg

    年長さん K・S君

  • 0000167445.jpg

    2年生 I・M君

  • 0000167447.jpg

    2年生 F・H君

  • 0000167642.jpg

    皆並んで“作務”

  • 0000167644.jpg

    李さんも参加

  • 0000167645.jpg

    クラス別 白帯、黄帯

  • 0000167646.jpg

    李さんを囲んで記念撮影

2013年12月4日(水)

0000169434.jpg
19:00 集合
19:10 作務
19:15 鎮魂行 
19:30 準備体操
19:40 基本
19:55 本日の課目
20:10 クラス別練習
20:30 1分スピーチ(吹奏楽部でアンサンブルコンテスト出場)
20:35 諸連絡
20:40 一般クラス別練習

12月4日(水)フォトギャラリー

  • 0000167438.jpg
  • 0000167439.jpg

2013年11月30日(土)

19:00 集合
19:10 作務
19:15 準備体操
19:30 基本
19:45 本日の課目
20:00 随分遅くなってしまいましたが、入門式を行いました。
新入門の皆さんは、一生懸命に修行に励むことを誓いました。
20:30 今年のクリスマス会、阿羅漢会の打ち合わせをしました。
班に分かれて、出し物の打ち合わせです。
お母さん方も内打ち合わせをしてくれました。
今年も楽しいクリスマス会、阿羅漢会になりそうです。
21:00 鎌田助教による護身術 

2013年11月30日(土)フォトギャラリー

  • 0000165925.jpg

    2013年11月30日㈯

  • 0000165926.jpg
  • 0000165928.jpg
  • 0000165927.jpg
  • 0000165935.jpg
  • 0000165934.jpg
  • 0000165933.jpg
  • 0000165936.jpg

    りん、かず組の奉納演武