2013年12月14日(土)

運用法と言っても、今日の練習は足捌きを重点的に練習し、相手の攻撃からどう捌けば、自分の反撃が有効になるかを確認しました。
次に相手は肩をタッチして来るので、それを捌いてからの反撃練習です。
まだまだ、ただ後ろへ逃げてしまうことが多いので、練習を重ねて行きたいと思います。
クラス別練習では、小学生茶、黒。中学生黒、一般緑合同で「鉤手守法」を練習しました。
ただ形だけの鉤手になっていないか?脇は締まっているか?相手の体勢はどうか?確認しながら練習しました。
群馬北毛道院拳士・保護者一同『戦争絶対反対』を宣言します。
強くて優しくて、賢い拳士が、自信と勇気と正義感、慈悲心を持った社会に役立つ真のリーダーを目指します。
HOME ≫ 易筋行日記2013年度 ≫