入門のご案内
当群馬北毛道院は、
『自ら考え、自ら判断し、良いと判断したことは失敗を恐れず、実行する』
をモットーとし、
『 生き抜く力』を養っています。
見学、体験をなさってみて、「
これはいい!」「
これならいける!!」そう感じられた方は、是非入門してください。親切、丁寧に個人個人に合った指導をいたします。
入門にあたっての詳しい手続き方法や必要な物(練習時に使用する道衣や、教材)につきましては、道場にて道院長より直接ご説明させて頂きます。
☆ 年齢・性別・経験について
・個人に合った練習カリキュラムがあります
少林寺拳法は
年齢/性別/体力/体格を考慮した、一人一人に合わせた練習カリキュラムがあり、社会人の方で毎週二回の練習に来るのが厳しい方でも、確実にステップアップしてくことができます。また、武道やスポーツの経験がない方でも、少林寺拳法歴20年以上のベテラン指導員が、一人一人丁寧に身体の使い方から指導いたしますので、安心して入門して頂く事が出来ます。
☆幼稚園児から小学生
強くて優しくて賢い拳士が、自信と勇気と正義感、慈悲心を持った社会に役立つ真のリーダーを目指します。
☆中学生
文武両道を目指します。学校の部活動を行っている人も安心して修行できます。
☆高校生から20代
運用法を含め実践的な技術の習得を目指します。
☆30代以降
護身練胆、精神修養・健康増進に努めます。まだまだできると思う方は、20代コースでもできます。
☆50代60代
まだまだできます。体力の維持、健康増進を目指します。
体力に応じた修錬をしますので安心です。
☆女性の方
修行を通して内面から!そしてシェイプアップ!女性指導員が優しく指導しますので、安心です。
幼児から高齢者まで一つの道場で楽しく、賑やかに行っています。日々の生活に活力を与えましょう。新しいあなたへの第一歩を私達と一緒に踏み出しましょう!
これらの行は、金剛禅総本山少林寺に伝承する「宗門の行」です。
入門手続き
道院長から入門案内をもらう⇒入門案内を元にパソコン(あるいは携帯)で入門手続きをする。⇒諸費納入後、手元に読本、科目表、教典が届きます。
費用について
①入門香資(入門費):3,000円(初回のみ)
②信徒会費(年会費):7,000円/年(2回の分納可能)
③信徒香資(お布施):詳細は教区での申し合わせによりますので、道院長にご確認ください。
※この他に、道衣・帯代が必要。
※①②③は本山に納められており、指導者(道院長)に納めるものではありません。これらは技術指導への対価ではなく、指導者は別に生業を持ち、少林寺拳法の指導は無償で行っています。