金剛禅総本山少林寺 群馬北毛道院 
           

        群馬北毛道院拳士・保護者一同『戦争絶対反対』を宣言します。
強くて優しくて、賢い拳士が、自信と勇気と正義感、慈悲心を持った社会に役立つ真のリーダーを目指します。

HOME ≫ 少林寺拳法関連行事参加記録2015年度 ≫

少林寺拳法関連行事参加記録 2015年度

審判員・考試員講習会 3月6日(日)渋川市勤労福祉センター

審判員・考試員研修会が杭田要先生をお迎えして渋川市勤労福祉センターで行われた。

 昇格考試も大会における審査も、その本質は、どこまでも平和で豊かな社会づくりに挺身できる慈悲心と勇気と正義感と行動力を持った「人を育てる」ための一過程であることを充分に認識した上で実施すること。そして、昇格考試を受験し、或いは大会に出場した拳士が、そのことによって自信や誇りを持てるようにしなければならない。
 その為に、考試員・審判員は、慈悲心をもって、かつ厳正に審査に当たることが肝要である。 
 もとより、本講習会を受講することによって、万事が解決するわけではなく、むしろ、すべてがここから始まるのである。各自の一層の研鑽を期待する。(講習会資料より抜粋)

2016年1月17日 群馬武専 (渋川市武道館)

2016年初めの群馬武専では、禅林学園派遣教員、久米川道院、伊藤昌昭先生をお迎えして行われた。伊藤先生は、今回の群馬武専でご定年を迎えるそうで、群馬県少林寺拳法連盟から花束を贈った。 
 また、群馬県少林寺拳法連盟相談役、高崎道院、坂井紀夫先生の大範士昇格を記念して『紀夫』と彫られたお酒を贈った。両先生共これから益々健康に注意され後進のご指導をお願い致します。

太田市武道大会    11月23日(月)

2015年少林寺拳法全国大会 in KYOTO              11月14日・15日

平成27年度群馬県地域社会少林寺拳法指導者研修会  10月17日・18日

平成27年度群馬県中学生・高校生合同研修会  9月27日(日) 桐生市青年の家

参加者  高校生85名 中学生12名

第15回桐生地区修錬大会     9月20日(日)

第9回全国少林寺拳法中学生大会  8月15日・16日  善通寺市民体育館

全国少年少女武道錬成大会  日本武道館 8月8日(土)

組演武5組・単独演武2組が出場しました。
メダル5個獲得・コート優秀演武2組
県大会とは違うペアーや違う種目が多い中みんな頑張りました。

2015年少林寺拳法群馬県大会『養い』  7月12日(日)

第9回館林市少林寺拳法錬成大会   6月28日(日)館林市城沼総合公園体育館

2015年少林寺拳法群馬県中学生大会      6月21日(日)

渋川市民スポーツ祭 開会式     4月12日(日)